濃厚な甘味を持つ高級なワインの1つに、貴腐ワインがあります。
その中でもワイン業界では世界三大貴腐ワインとして、ハンガリーのトカイと、ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼと並び、フランスのソーテルヌが有名です。
【目次】
では、上の目次に沿って、フランスの貴腐ワイン「ソーテルヌ(Sauternes)」を説明します。
ソーテルヌ(Sauternes)とは
ソーテルヌ(Sauternes)とは、フランス・ソーテルヌ地区のソーテルヌ村を中心とした5つの村で造られる極甘口の白の貴腐ワインを指します。
強い甘さと高いアルコール度数(法定最低数が13%)、新樽熟成と貴腐によって生み出される複雑な香りも合わさって、ソーテルヌは非常に濃厚な風味となっています。
フランスの甘口ワインでは最高峰に位置しており、ハンガリーのトカイ(Tokaji)や、ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼ(Trockenbeerenauslese)と並び、世界三大貴腐ワインとも呼ばれています。
貴腐ワインはどうして甘くなるの?
貴腐ワインを造るのには、貴腐ブドウが使われます。
この貴腐ブドウ自体が濃厚な甘さを持つために極めて甘い味わいとなります。
それではどうして貴腐ブドウが甘いのでしょうか。
それには貴腐(ボトリティス・シネレア/Botrytis Cinerea)菌が大きくかかわってきます。
ブドウが完熟しても収穫しないでおくと、特定の状況下で貴腐菌というカビがつき、ブドウの皮に小さな穴を無数に開けます。
そこから水分が蒸発して糖分やその他の成分が凝縮されるため、甘くなるのです。
関連:「デザートワイン(甘口ワイン)ってどんなワインのこと?」
貴腐ワインはどうして高いの?
貴腐ワインが甘くなるのは、ブドウの中の水分を蒸発させて糖分などを凝縮させているからでしたね。
凝縮させているということは、その分だけ1本の木から収穫できるブドウの重量が少なくなるということでもあります。
ブドウの原価が高くなるので、それに伴って貴腐ワインの価格も高くなるのです。
ソーテルヌで貴腐ワインが生まれたきっかけとは
後に紹介するソーテルヌの格付けのうち唯一特1級となっているシャトー・ディケムで、貴腐ワインは誕生しました。
それは1850年頃のことです。
領主のサリュース伯爵がロシアからの帰郷が遅れ、帰ってくるとブドウがカビだらけになってしまいました。
本来なら捨ててしまうところですが、もったいないと考えたサリュース伯爵はカビたブドウを瓶に詰めて蔵にしまい込みます。
それから約10年後にロシア皇帝の弟がシャトー・ディケムに立ち寄った際に、偶然にもこのワインを見つけ味見をします。
濃厚な甘味を持つそのワインを絶賛したことをきっかけとして、貴腐ワインの醸造が始まるに至ったのです。
ワインスクール
アカデミー・デュ・ヴァン
はじめての方からワインの奥深さを追求される方まで、幅広く講座を開講しています。講師にはワイン業界をリードする現役のプロフェッショナルや、生産地から生産者をお迎えしています。
ソーテルヌ地区はどんな場所?
ソーテルヌ地区は、フランス南西部のボルドー地方に位置する貴腐ワインの名産地です。
ガロンヌ川とシロン川のぶつかる場所にソーテルヌはあります。
2つの川には温度差があり、秋口になると川のぶつかる場所で夕方から朝方にかけて霧が生じます。
この霧が貴腐ブドウにとっては重要。
大量の霧がブドウ畑を包むことで、貴腐菌がブドウにつきやすくなるのです。
さらに、昼間に暖かく乾燥した気候では貴腐ブドウが成長しやすくなります。
ソーテルヌには貴腐ブドウの生育に適した環境が整っているのです。
ソーテルヌの格付け
ソーテルヌ地区にも、シャトーを格付けしたものがあります。
こちらの格付けはメドック地区の格付けと同様に、1855年に制定されました。
特1級に1シャトー、1級に11シャトー、2級に15シャトー(現在は14シャトー)が選ばれています。
特1級に近いほど高級で品質の高いワインということになります。
■特1級 プルミエ・クリュ・シュペリエール(Premier Cru Supérieur)
シャトー・ディケム(Château d’Yquem)
■1級 プルミエ・クリュ(Premiers Crus)
シャトー・クリマン(Château Climens)
シャトー・クーテ(Château Coutet)
シャトー・ギロー(Château Guiraud)
シャトー・リューサック(Château Rieussec)
シャトー・シュデュイロー(Château Suduiraut)
シャトー・ラ・トゥール・ブランシェ(Château La Tour Blanche)
シャトー・ラボー・プロミ(Château Rabaud-Promis)
シャトー・シガラ・ラボー(Château Sigalas Rabaud)
シャトー・ド・レーヌ・ヴィニョ(Château de Rayne-Vigneau)
シャトー・クロ・オー・ペラゲ(Château Clos Haut-Peyraguey)
シャトー・ラフォリ・ペラゲ(Château Lafaurie-Peyraguey)
■2級 ドゥジエム・クリュ(Deuxièmes Crus)
シャトー・ダルシュ(Château d’Arche)
シャトー・フィヨー(Château Filhot)
シャトー・ラモット・デピュジョル(Château Lamothe-Despujols)
シャトー・ラモット・ギニャール(Château Lamothe Guignard)
シャトー・ブルーステ(Château Broustet)
シャトー・ネラック(Château Nairac)
シャトー・カイユ(Château Caillou)
シャトー・ドワジー・デーヌ(Château Doisy-Daëne)
シャトー・ドワジー・デュブロカ(Château Doisy-Dubroca)※
シャトー・ドワジー・ヴェドリーヌ(Château Doisy-Védrines)
シャトー・ド・ミラ(Château de Myrat)
シャトー・シュオ(Château Suau)
シャトー・ロメール(Château Romer)
シャトー・ロメール・デュ・アヨ(Château Romer du Hayot)
シャトー・ド・マル(Château de Malle)
※ドワジー・デュブロカは2014年にドワジー・デーヌに吸収合併されました。
ソーテルヌと言えば、特1級になっているシャトー・ディケムが有名です。
安くても1本数万円はしますが、ソーテルヌを、ひいては貴腐ワインを知るうえで一度は試しておきたいワインですね。
ワインスクール 無料体験会のご案内
ワイン3杯のテイスティング付き無料会を毎月開催。
ロケーションや教室の雰囲気、授業の進め方などの不安を解消いただき、
ご納得いただいてからのご入会をおすすめしています。
まとめ
今回はソーテルヌについてご紹介しました。
ソーテルヌは貴腐ワインの1つであり、フランス・ボルドー地方のソーテルヌ地区で造られる極甘口の白ワインです。
ワイン好きならぜひ一度はソーテルヌを味わってみてはいかがでしょうか。