ルネッサンス芸術の中心地であり、かの有名な「ピサの斜塔」があるイタリアのトスカーナ州は、ワインの産地としても高い知名度を誇ります。
今回は、長期熟成によって極上の味わいと風味を醸し出すワイン、「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」を紹介しましょう。
【目次】
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ(Brunello di Montalcino)とは
では、上の目次に沿ってブルネッロ・ディ・モンタルチーノ(Brunello di Montalcino)を説明します。
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ(Brunello di Montalcino)とは
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノとは、その名の通りイタリア中部のトスカーナ州、モンタルチーノ地区で製造される赤ワインのことです。
古風な中世の街並みが残るトスカーナ州は、観光名所として人気がありますが、温暖な気候を活かしたブドウ栽培とワインの醸造地としても認知されています。
日本でも人気の高い「キャンティ」や、ピンクの鮮やかな色合いが美しい「カルミニャーノ」などは、トスカーナ州を代表するワインと言えるでしょう。
そんなトスカーナ州で作られるワインの中でもブルネッロ・ディ・モンタルチーノは、トスカーナ州だけではなく「イタリアを代表するワイン」として、世界的に高い人気を誇るワインです。
その味わいは、長期熟成によって生み出される力強い果実味と、バニラを思わせる甘美な芳香を併せ持ち、世界中のワイン通を魅了します。
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノに使われるブドウ品種
トスカーナ州で栽培されるブドウは、強い酸味と渋みが特徴的な「サンジョヴェーゼ」と呼ばれる品種が有名です。
このサンジョヴェーゼは、多くのトスカーナ産ワインに使用されていることで有名ですが、ことブルネッロ・ディ・モンタルチーノも例外ではありません。
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノのブドウは、サンジョヴェーゼの変異種にあたる「サンジョヴェーゼ・グロッソ」と呼ばれる品種が使われています。
通常のサンジョヴェーゼよりも大粒で色味が強く、熟成させるほどに濃厚で深みのある味わいのワインが完成します。
このサンジョヴェーゼ・グロッソだけを100%使用し、樽の中で長期熟成させたワインこそが、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノなのです。
ちなみに、サンジョヴェーゼ・グロッソのことを、モンタルチーノ地区では「ブルネッロ」と呼んでいます。
ワインの名前は、ブドウの品種や産地を元に名付けることが多くなっていますが、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノの「ブルネッロ」とは、このサンジョヴェーゼ・グロッソの別名なのです。
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノを名乗る条件とは
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノを名乗るためには、いくつかの条件が存在します。
<ブルネッロ・ディ・モンタルチーノを名乗る条件>
- ブドウは、標高250m~600mのブドウ畑で栽培すること。
- ブドウの品種はサンジョベーゼ・グロッソ(ブルネッロ)を100%使用すること。
- 熟成期間は最低50ヶ月(約4年)かつ、その内2年は樽の中で熟成させること。
先に挙げたブドウの品種にも、ブドウ畑の標高や熟成期間などが細かく定められているのです。
なお「ワインの熟成期間は長ければ長いほど良い」というわけではなく、使用するブドウによっては熟成に耐えられずに味が劣化してしまうことも少なくありません。
特にブルネッロ・ディ・モンタルチーノは、熟成ワイン向きのブルネッロ種のブドウを使っているため、真価を発揮させるのにも時間がかかるのです。
中には10年や20年という長い時を経て、ようやく飲み頃を迎えるブルネッロ・ディ・モンタルチーノもあります。
ワインスクール
アカデミー・デュ・ヴァン
はじめての方からワインの奥深さを追求される方まで、幅広く講座を開講しています。講師にはワイン業界をリードする現役のプロフェッショナルや、生産地から生産者をお迎えしています。
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノに合う料理は?
力強くも深い味わいを持つブルネッロ・ディ・モンタルチーノは、野性味の溢れるジビエ料理との相性が抜群です。
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノの生産地であるトスカーナではジビエ料理が好まれており、野生に生息するウズラやイノシシの肉を使った料理がたくさん存在します。
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノは、そんなジビエ好きのイタリアンを唸らせるワインとして愛されているのです。
もちろん、赤ワインは肉料理と好相性のワインなので、ジビエ以外の肉料理にブルネッロ・ディ・モンタルチーノをマリアージュさせるのもおすすめです。
フランスと並ぶワイン大国として知られるイタリアのワイン中でも、「最も美しく高貴な味わいを持つワインは何か?」と聞かれれば、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノの名を挙げる方は少なくないでしょう。
ワインスクール 無料体験会のご案内
ワイン3杯のテイスティング付き無料会を毎月開催。
ロケーションや教室の雰囲気、授業の進め方などの不安を解消いただき、
ご納得いただいてからのご入会をおすすめしています。