ワインの一大生産地として名高いフランスのブルゴーニュ地方には、ワイン製造を手掛ける村が数多く存在します。
村ごとに製造法が異なるワインは香りや風味などが大きく異なりますが、今回は木樽を使った伝統製法を守り続けるムルソー村のワインについて、ご紹介しましょう。
【目次】
では、上の目次に沿ってムルソーワインを説明します。
ムルソー(Meursault)とは
ムルソーとは、フランスのブルゴーニュ地方、コート・ド・ボーヌ地区にある村の名前です。
コート・ド・ボーヌ地区と言えば、長期熟成の上質な赤ワインを造る「ポマール」や、繊細な味わいの白ワインを製造する「ピュリニー・モンラッシェ」など、有数のワイン製造地区として知られています。
そんな中、ムルソーは白ワインの産地としてフランスのみならず世界的に高い人気を集める村です。
ムルソーワインの特徴
ムルソーで作られるワインの多くは、昔ながらの木樽を使って熟成を行っています。
そのためムルソーワインは、バターやチーズ、蜂蜜を思わせる芳醇な木樽の香りを堪能できるワインとして定評があります。
こうした上質な芳香に目を奪われがちですが、飲んだ時の口当たりも柔らかく、非常にクセの少ない風味です。
「白ワインをあまり飲んだことがない」「飲みやすくて美味しい白ワインが欲しい」というワイン初心者の方にも、ムルソーワインはおすすめできる逸品なのです。
ちなみに、ワインを嗜む方の中には「白ワインは魚料理、赤ワインは肉料理と好相性」というイメージを抱く人も少なくありません。
しかし、程よい酸味とオイリー感を併せ持つムルソーワインは、どちらの料理とも相性が良く、多国籍の料理に併せられるワインとして扱われています。
ワインとしての品質の高さに加え、特定の料理を選ばない優れた汎用性も、ムルソーワインの人気の秘訣と言えるでしょう。
ワインスクール
アカデミー・デュ・ヴァン
はじめての方からワインの奥深さを追求される方まで、幅広く講座を開講しています。講師にはワイン業界をリードする現役のプロフェッショナルや、生産地から生産者をお迎えしています。
ムルソーに使われる主なブドウ品種とは
ムルソーワインに使われるブドウは、「シャルドネ」と呼ばれる品種で、白ワインに使われるブドウの代表格として世界中で栽培されています。
このシャルドネが世界中で栽培されているのは、どんな場所でも育てやすいという特徴があるためで、土壌に含まれる成分や気温などの条件によって、ブドウの味わいに大きな差が生じることもしばしばです。
中でもムルソーは、シャルドネの生育に最適な土地として、シャルドネを栽培するブドウ畑が数多く存在します。
日当たりの良いムルソー村の豊富な日光と、ミネラル成分に富んだ石灰質土壌で育まれるブドウによって、黄金色が美しいコクのある白ワインを作ることができるのです。
このムルソーで作られた金色の白ワインを称して「黄金の雫」と呼ばれることもあります。
ムルソーの歴史
ムルソーワインの歴史は古く、ワイン造りそのものは12世紀初頭の中世時代(1100年頃)から始まっています。
ワイン製造に最適な恵まれた気候と土壌は先に説明した通りですが、そんなムルソー村で作られるワインも、かつては知名度の低いマイナーなワインとして歴史の影に埋もれていました。
しかし、1970年代頃からアメリカの市場で「シャルドネワイン」のブームとなり、手頃な値段で手に入るムルソーのワインに注目が集まります。
この流行に呼応する形で、ムルソー村でも白ワインの生産との輸出を推し進めたのです。
令和の現代でこそ、「ムルソーは最高の白ワインの生産地」として広く認知されていますが、元来の品質の高さと、アメリカのムーブメントによって、ムルソーワインは世界的な地位を築くことに成功した、と言っても過言ではないのです。
「手頃な値段で上質な白ワインが欲しい」という方であれば、数多の国々で愛されるムルソーワインを選んでみてはいかがでしょうか。
ワインスクール 無料体験会のご案内
ワイン3杯のテイスティング付き無料会を毎月開催。
ロケーションや教室の雰囲気、授業の進め方などの不安を解消いただき、
ご納得いただいてからのご入会をおすすめしています。