太古のワインがリバイバル、注目のギリシャワインvol.1「山のワイン」
ギリシャワインとの大きな出会いは、2018年3月Wines of Greece主催World of Greek…
ギリシャワインとの大きな出会いは、2018年3月Wines of Greece主催World of Greek…
世界中のワイン産地で栽培・醸造の修業を積んだあと、日本産ワイン(日本ワイン+国産ワイン)の現場に立った筆者が直…
「無灌漑のブドウで造られたワイン」という表現がまるでイコール高品質かのように使われている場面に遭遇することがあ…
本気のワイン好きなら、一度は夢見るのが「自分のブドウ畑をもつこと」。このたび、2020年におけるフランスのブド…
皆様、こんにちは。2015年までADV講師を務めておりました佐藤陽子です。 ワインの勉強のため渡仏し、ブルゴー…
日本ソムリエ協会の資格試験(ソムリエ/ワインエキスパート)を受験された方なら、ボルドーの各種格付けをせっせと覚…
ワイン造りのテクノロジーは、20世紀後半に大きく進歩した。その象徴のひとつが、アルコール発酵やその後の熟成に用…
太陽が輝いて暑い夏は、キンキンに冷やしたロゼが物凄く美味い。種つきのオリーブを齧りながら、ロゼを飲むと、テーブ…