ダイエット中に飲み会があるときはハイボールを飲んだほうがよいということを聞いたことがあるかもしれません。
それを聞いて「ワインはどうなの?」と感じた方もいらっしゃるでしょう。
そこで、ここではワインの糖質やカロリーについて説明していきます。
【目次】
上記目次にそって、説明します。
ワインに含まれる糖質は1.5g~4.0g
ワインの種類によって、含まれる糖質の量が変わってきます。
最も糖質が少ないのが赤ワイン、次は白ワイン、そしてロゼワインと続きます。
赤ワインや白ワインと比べるとロゼワインは糖質もカロリーも少し高いという特徴があります。
似たような飲み物として、ぶどうジュースはどうでしょうか。
カロリーこそ低いけれど、糖質はかなり多いことが分かりますね。
ワインの中でも一番糖質の多いロゼワインの3倍以上の糖質を、ぶどうジュースは含みます。
ワインの種類 | カロリー | 含まれる糖質 |
赤ワイン (100ml) | 73Kcal | 1.5g |
白ワイン (100ml) | 73Kcal | 2.0g |
ロゼワイン(100ml) | 77Kcal | 4.0g |
ぶどうジュース(100ml) | 55Kcal | 14.5g |
このように、糖質が低いワインは、糖質を気にする方やダイエットしている方にもおすすめできそうです。
他のお酒と比べてワインは低糖質
他のお酒と比べたときに、ワインの糖質やカロリーはどうなのでしょうか。
清酒、ビール、紹興酒、梅酒、ウイスキー、ブランデーについても見ていきましょう。
お酒の種類 | カロリー | 含まれる糖質 |
■清酒 | ||
普通酒 (100ml) | 109Kcal | 4.9g |
純米酒 (100ml) | 103Kcal | 3.6g |
本醸造酒(100ml) | 107Kcal | 4.5g |
吟醸酒 (100ml) | 104Kcal | 3.6g |
純米吟醸酒(100ml) | 103Kcal | 4.1g |
■ビール | ||
淡色ビール(100ml) | 167Kcal | 3.1g |
黒ビール(100ml) | 192Kcal | 3.6g |
■その他 | ||
紹興酒 (100ml) | 127Kcal | 5.1g |
梅 酒 (100ml) | 156Kcal | 20.7g |
ウイスキー(100ml) | 237Kcal | 0g |
ブランデー(100ml) | 237Kcal | 0g |
清酒やビール、紹興酒、梅酒は糖質が多く、少ないものでも3gは越します。
醸造酒類の中で、ワインは糖質もカロリーも低いことが分かりますね。
ただ、蒸留酒と比べると、糖質の面ではかないません。
蒸留酒のウイスキーやブランデーは糖質が0gとなっています。
ハイボールはウイスキーを炭酸水で割ったものですので、糖質は含まれないということになります。
ダイエット中に飲み会があるときはハイボールを飲んだほうがよいというのは、これが理由なのですね。
ただ、蒸留酒は苦手という方も少なくないでしょう。
蒸留酒が苦手で糖質やカロリーを気にする方は、ワインを飲むことをおすすめします。
1日に飲む適切なワインの量
糖質やカロリーが低ければ、どのくらい飲んでもよいのかと言うと、そうではありません。
厚生労働省は「節度ある適切な飲酒」の量として、1日に平均して純アルコール約20gの摂取を推奨しています。
ワイン1杯(120ml)に含まれる純アルコールは12gですので、ワインなら1日におおよそ1杯半が適切な飲酒量ということになります。
あくまで目安ではありますが、1つの基準として覚えておくとよいかもしれません。
まとめ
以上、ワインの糖質やカロリーについて説明してきました。
他のお酒と比べるとワインは低糖質かつ低カロリーということが分かりましたね。
ですが、糖質が少なくカロリーが低いからといって、たくさん飲んでも大丈夫というわけではありません。
節度ある適切な飲酒量の20g(1日1杯半)を目安として、健康的にワインを楽しむようにしていきましょう。
ワインスクール
アカデミー・デュ・ヴァン
はじめての方からワインの奥深さを追求される方まで、幅広く講座を開講しています。講師にはワイン業界をリードする現役のプロフェッショナルや、生産地から生産者をお迎えしています。
ワインスクール 無料体験会のご案内
ワイン3杯のテイスティング付き無料会を毎月開催。
ロケーションや教室の雰囲気、授業の進め方などの不安を解消いただき、
ご納得いただいてからのご入会をおすすめしています。